A Day At The Races
クイーン・ネット~伝説のチャンピョン
Rating: 8.2 / 10
A Day At The Races
2019年3月29日 3:01 AM
■アルバムの紹介と名曲と言われる代表曲(動画)
クイーンの5枚目アルバム「A Day at the Races – 華麗なるレース」からは、名曲と言われる代表曲(動画)として「Somebody to Love – 愛にすべてを (by フレディマーキュリー)」を選び配信しました。
284
Queen(クイーン)のアルバム「A Day at the Races - 華麗なるレース」の紹介と勝手に評価
耐聴性の評価
代替不可能性の評価
個人的に肌に合う度合の評価
■ Queen(クイーン)のアルバム「A Day at the Races - 華麗なるレース」の紹介
イギリスで1976年12月10日に発表された、クイーンの5枚目アルバム「A Day at the Races - 華麗なるレース」は、前作「A Night at the Opera - オペラ座の夜」に続いて、本国イギリスでチャート1位を獲得、アメリカのビルボード誌では5位、日本のオリコンで1位を記録した。前作同様、アルバムジャケットのロゴマークは、フレディマーキュリーがメンバー4人の誕生星座を忠実にデザインした図柄をアレンジし直したものである。
音楽的にも前作「A Night at the Opera - オペラ座の夜」の延長線上にあり、ポップで裏切りのないグッド・アルバムと言ってよい。
アルバム「A Day at the Races - 華麗なるレース」からは、Queen(クイーン)お得意のゴスペル風な名曲「Somebody to Love - 愛にすべてを (by フレディマーキュリー)」、「Tie Your Mother Down - タイ・ユア・マザー・ダウン (by ブライアンメイ)」「Teo Torriatte - 手をとりあって (by ブライアンメイ)」「懐かしのラヴァー・ボーイ - Good Old Fashioned Lover Boy (by フレディマーキュリー)」「Long Away - ロング・アウェイ (by ブライアンメイ)」と数多くがシングルカットされた。いずれも、現在となっては名曲と呼ばれる秀作が満載のアルバムである。
■ アルバム「A Day at the Races - 華麗なるレース」からの名曲と言われる代表曲(動画)
クイーンの5枚目アルバム「A Day at the Races - 華麗なるレース」からは、名曲と言われる代表曲(動画)として「Somebody to Love - 愛にすべてを (by フレディマーキュリー)」を選び配信しました。個人的には、「Somebody to Love - 愛にすべてを (by フレディマーキュリー)」以外にも 、「懐かしのラヴァー・ボーイ - Good Old Fashioned Lover Boy (by フレディマーキュリー)」、日本語の歌詞を歌う「Teo Torriatte - 手をとりあって (by ブライアンメイ)」をよく聴きます。
平均点81.6
カテゴリー : アルバム紹介と代表曲(名曲) - Queen (クイーン)